新聞委員会の新規委員募集中!!
YEAR

2023年

  • 2023年11月28日
  • 2023年11月28日

2泊3日名古屋旅行レポ 1日目

 3人の男が東京駅八重洲口に集まった。  筆者含む3人は某アイドル音楽ゲームのファンである。(通称プロデューサー)そのライブが愛知で行われるとあって中部地方にまで足を伸ばすことにした。この記事はそんな3人の名古屋旅行のレポである。  筆者の代理をこちらのぬいぐるみに務めていただく。 9/8(金) 出 […]

  • 2023年11月22日
  • 2024年12月14日

【ITトリビア】について

皆さんはパソコンやスマートフォンなどを日常的にたくさん使っていると思います。そのなかで、「これの使い方がよくわからない」とか「これをこうしたいけど方法がわからない」といったようなことを思うことがあるのではないでしょうか。この「ITトリビア」の記事では、パソコン、スマホやそのアプリ、ツールにまつわる数々の”トリビア”を知ることによって、利用する上での不便の解決をお手伝いすることが目的です。

  • 2023年11月3日
  • 2023年11月3日

【旭祭2023】 優秀学生団体表彰式が開催 

11月3日(金)13:00より優秀学生団体表彰式が旭祭野外ステージにて執り行われた。これは大学同窓会が課外活動で成果を上げた学生を表彰するもので、表彰された団体には表彰状と副賞が授与される。実に4年ぶりの開催となった今回は、同窓会丹羽賞に天文学研究部、同窓会奨励賞に1部・2部旭祭実行委員会、ボランティア部らいふ、洋弓部が表彰された。

  • 2023年10月12日
  • 2023年10月16日

「委員が推すおすすめ趣味!」 登山のすゝめ

 皆さんは学生生活楽しんでいるだろうか。理系大学生である我々電大生は日々課題に追われ、忙しい日々を送っていることだろう。日頃のストレスを発散する趣味を持つことは、大学生活において重要である。本記事では、筆者のおすすめである山登りの魅力を紹介する。電大生の趣味選びの参考になれば幸いである。 登山ってど […]

  • 2023年7月3日
  • 2023年7月4日

「あだち未来スケッチ」開催 地域交流の未来

足立区の未来を担って  6月24日(土)に、足立区生涯学習センターにおいて「第2回あだち未来スケッチ地域交流会―大学生によるあだち未来スケッチACTION!―」が開催された。  交流会は2部構成となっており、第1部では地域貢献活動や社会課題の研究などに取り組む大学生による活動の報告会が行われた。   […]

  • 2023年6月1日
  • 2023年6月1日

大学生活入門編 OneDrive

クラウドストレージとは?  これから始まる大学生活において、各自で用意したパソコンを多くの機会で使うことになります。パソコンをより便利に扱えるように、事前に準備できることをいくつか紹介します。また、このページで紹介するパソコンの機能や大学から提供されるサービスの多くは、総合メディアセンターのホームペ […]

  • 2023年5月10日
  • 2023年7月3日

千住キャンパスを使い尽くそう! 勉強・昼食・多目的スポットを紹介!

東京千住キャンパスには、学生の利用できる数多くのフリースペースが用意されている。それらを今のうちに賢く知っておくとこれからの学生生活をより快適に送ることが出来るだろう。ここではその一部を紹介する。 2号館 総合メディアセンター 勉強◎ 飲食×2号館に位置するメディアセンターは、電大生の勉強に最も利用 […]

  • 2023年5月10日
  • 2023年7月3日

「夏休みに行きたい!」おすすめスポットvol.1 「白骨温泉」

 大学生になると自由に使える時間も増え、旅行に行くという人も多いだろう。特に、長期休みは大学生の旅行シーズン。遠くまで足を運んで泊りがけの旅を計画するのも面白い。本コーナーでは旅行好きな筆者が自信を持ってお勧めできるスポットを特集。電大生の旅行先選びに役立てて欲しい。 長野の秘湯 「白骨温泉」  松 […]