- 2024年11月1日
- 2024年11月1日
第二の祭!後夜祭!-旭祭担当責任者インタビュー-
11月2日と3日に東京電機大学では旭祭、鳩山祭が開催されます。新聞委員会では旭祭実行委員会の企画担当責任者にインタビューを行っています。この記事では後夜祭の担当責任者のNさん(仮称)にインタビューしました。これを読んで旭祭に備えましょう!! 後夜祭とはどのようなものなのでしょうか。 Nさん ー 後 […]
11月2日と3日に東京電機大学では旭祭、鳩山祭が開催されます。新聞委員会では旭祭実行委員会の企画担当責任者にインタビューを行っています。この記事では後夜祭の担当責任者のNさん(仮称)にインタビューしました。これを読んで旭祭に備えましょう!! 後夜祭とはどのようなものなのでしょうか。 Nさん ー 後 […]
東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月2日、3日にかけて旭祭が開催される。その旭祭の企画、運営をしている団体を旭祭実行委員会という。今回はその中の広報局、パンフレット担当責任者の藤井さんにインタビューを実施した。旭祭実行委員会は具体的にどんなことをしているのか、その一端を聞いていこうと思う。 […]
協賛迷路はどのようにして始まったのか? 大学生主体で運営される「協賛迷路」は、2年前にインターン生と企業との話し合いをきっかけに始まりました。当時の3年生が企画を考え、1年生が補助的な役割をし、2年生へと引き継いで運営を行ってきました。企画の立案から当日の運営まで、学生たちが中心となって取り組んで […]
11月2日(土)、3日(日)に開催される旭祭。この記事では、旭祭の運営を担う「旭祭実行委員会」のうち、旭祭公式SNSの運営を行うSNS担当責任者のかたにインタビューを行いました。 初のインタビューで少し緊張した状態からスタート インタビューをする側(インタビュアー)、インタビューされる側(インタ […]
東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月2日、3日にかけて旭祭が開催される。その旭祭の企画、運営をしている団体を旭祭実行委員会という。今回はその中の広報局、web担当責任者の荒木悠作さんにインタビューを実施した。旭祭実行委員会は具体的にどんなことをしているのか、その一端を聞いていこうと思う。 w […]
皆さんは学園祭に行った際、何を見ますか?ちなみに筆者は見たいところだけリサーチして見に行く派です。 本学の学園祭では特別な公演のためにステージが三つ作られ、団体や芸能人などが多く登壇します。本記事では野外ステージ(3号館前キャンパスプラザ)、特別ステージ(武道場)のステージの幕を制作している担当責 […]
東京千住キャンパスでは、11月2日、3日にかけて旭祭が行われる。去年に引き続き、今年も「一年生企画」が行われる予定だ。また、両日開催され、5号館5階5502教室で行われる。今回は一年生企画の担当責任者である、片山さん・植木さん・安井さん・室屋さんの4人に話を伺った。 「一年生企画」とはどういっ […]
東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月2日、3日にかけて旭祭が開催される。 今回は旭祭実行委員会オブジェクト担当責任者の藤田さんにインタビューを実施した。旭祭実行委員会は具体的にどんなことをしているのか、その一端を聞いていこうと思う。この記事を読んで旭祭に備えよう! オブジェクト企画では何 […]